局所麻酔薬に対するアレルギーの既往がある患者は多いですが、はたしてそれは本当にアレルギーなのでしょうか。
局麻アレルギーの既往がある患者に皮膚テストを行った研究があります。
アレルギー 58(6): 657, 2009
20人の患者に対してプリックテストと皮内テストを行いました(エピネフリン入りキシロカイン)。
・皮膚テスト陽性15%
・皮膚テスト陰性75%
検査の陽性率は15%で、あまり高くはないようです。
陰性の患者はアレルギーではなく、迷走神経反射であった可能性が高いとされています。
アレルギーの既往があっても、実際には使用できるケースが多いようなので、皮膚テストで確認を行うことは重要だと思います。
またキシロカインのアレルギーには2種類があります。
【キシロカインのアレルギー】
・キシロカインによるもの
・添加の防腐剤によるもの
エピネフリン入りのキシロカインには防腐剤が含まれており、防腐剤に対するアレルギーの方がいるようです。
防腐剤アレルギーであれば、防腐剤の入っていないキシロカインの使用が可能です。
キシロカイン(Eなし)→防腐剤なし
キシロカイン(E入り)→防腐剤あり