皮膚科の豆知識ブログ

日々の小さな疑問を解決する論文を紹介。講演、お仕事の依頼は「お問い合わせ」からお願いします。

アナフィラキシーの原因は何が多い?

アナフィラキシーを見たときは、どんな原因を考えればよいのでしょうか。

アナフィラキシーの原因を調べた論文を見てみましょう。

アレルギー 71(2): 120, 2022

 

日本アレルギー学会の研修施設79か所、780例の調査です。

【アナフィラキシーの原因】

1. 食物:73%(FDEIA:5.2%)
2. 薬剤:12%
3. 昆虫刺傷:4%

 

このように食物と薬剤が8割以上を占めています。

次にそれぞれの内訳を見てみましょう。

【アナフィラキシーの原因(食物)】

1. 牛乳:22%
2. 鶏卵:20%
3. 小麦:12%

 

【アナフィラキシーの原因(薬剤)】

1. 造影剤:33%
2. 抗菌薬:16%
3. NSAIDs:16%

 

アナフィラキシーを見たときは、まずこれらの原因を考えるのがよいでしょう。

 

ちなみに発症までの時間は食物は10~30分が多く、FDEIAは1~2時間、薬剤と昆虫刺症は10分未満が多いようです。

全体の8割以上が2時間以内に発症しており、2時間以内に摂取したものが原因の可能性が高そうです。

【アナフィラキシー発症までの時間】

・10分未満:26%
・10分~2時間:60%
・2時間~4時間:11%
・4時間以上:3%