皮膚科の豆知識ブログ

日々の小さな疑問を解決する論文を紹介。講演、お仕事の依頼は「お問い合わせ」からお願いします。

著書の参考書籍①誰も教えてくれなかった診断学

この度、医学書院様より本を出版しました。

www.derma-derma.net

 

この本は様々な書籍、教科書から影響を受けて制作されています。

 

  1. 誰も教えてくれなかった診断学
  2. 極論で語る神経内科
  3. 内科診療フローチャート
  4. 不明熱・不明炎症レジデントマニュアル
  5. 嫌われる勇気

 

このブログではこれらの本を紹介しながら、私の著書の内容を解説したいと思います。

まずはタイトルの参考にもさせていただいた「誰も教えてくれなかった診断学」です。

誰も教えてくれなかった診断学

私が診断推論という考え方を初めて知ったのは「誰も教えてくれなかった診断学」を読んだときでした。

 

以前から診断学に興味があった私は色々な本を読んできましたが、症状別に鑑別診断が列挙してあるだけのものがほとんどで、現場で役に立つことは多くありませんでした。

従来の診断学の教科書には思考プロセスが書かれていないために、初心者が活用することは難しかったのです。

 

その思考プロセスを体系化したのが診断推論です。

 

「誰も教えてくれなかった診断学」を読んだ際は衝撃を受けました。

この本には実際の疾患についてはほとんど書かれておらず、診断に至るまでの思考過程が論理的に解説されていたからです。

 

そして診断推論の理論に魅せられた私は、皮膚科診断にも応用できないだろうかと考えます。

 

皮膚科の診断推論

ところが診断推論の教科書には「皮膚科の診断はパターン認識です」としか書かれておらず、納得いく記載はありませんでした。

 

皮膚科医の頭の中にも無意識の思考パターンがあるはずです。

そこで私は皮膚科診断の思考過程を言語化できないかとずっと考えてきました。

 

今回幸いにも執筆の機会をいただき、私の思考過程を言語化できたのではないかと思います。

 

物事の理解を深める上で、言語化というプロセスは非常に重要なのだそうです。

なんとなく感覚でやっている皮膚科診断を言語化したことで、自分の成長にもつながった気がしています。

 

ただ未熟な部分も多く、さらなるブラッシュアップが必要だと思います。

是非手に取っていただき、感想やご意見をいただけましたら嬉しいです。

 

つづく

www.derma-derma.net

 

本の感想、ご意見はこちらからお願いします。