抗核抗体が陽性、しかし臨床症状は無いという状況に遭遇することがあります。
健常者での抗核抗体の陽性率はどれくらいなのでしょうか。
Arthritis Rheum. 40(9): 1601, 1997(PMID: 9324014)
健常人120人に対して抗核抗体の検査が行われています。
【健常者の抗核抗体陽性率】
・陰性:68%
・陽性:32%
(40倍以上:32%、80倍以上:13%、160倍以上:5%、320倍以上:3%)
以上のように抗核抗体は健常者でも陽性になることがあるため、判断はなかなか難しいです。
そのため有意な上昇は160倍以上とされています。
しかしその所見はSLEの発症を予見するものかもしれません。
SLEの初期は抗核抗体のみ陽性になり、その後に特異抗体が検出されるようになるそうです。
N Engl J Med. 349(16): 1526, 2003
①抗核抗体陽性(2年前)
↓
②dsDNA抗体陽性(1年前)
↓
③Sm抗体陽性(半年前)
↓
④発症
とはいえ抗核抗体の判断には悩むことが多いです。
臨床症状がない患者に抗核抗体をオーダーすることは控えたほうがいいでしょう。